城山 西南カンテ

バットレスに向けてマルチピッチの練習をするため、城山の西南カンテを登りに行った。9時頃に着いたのだが、1台も車がなくいやな予感がした。
梅雨明け初日、南壁はまだ湿っていた。ヌルッとしたスラブは最悪だ。しかも、強い日差しが岩に照り返し、気温がどんどん上がっていった。しかたなくヌンチャクをつかみ、暑さにくらくらしながらなんとか1ピッチ目を登った。
ゴボウで登るセカンドを上げる作業も灼熱地獄だ。おかげで人気ルートも貸切だった。
1ピッチが終われば、あとは簡単な登りだけ、3ピッチで登りきった。
狩野川を眺めながら、吹き上げる風に体を冷やしながら休憩をした。西南カンテを登りきったと安心し、そのあと懸垂下降をしたが、ザイルパートナーがパニックに!何事か!と急いで降りてみると、ただロープが木にからまっていただけ、簡単にほどき解決。ただ、空中懸垂時にロープが引っ掛かり降りにくかったそうだ。とにかく無事で何より。

0コメント

  • 1000 / 1000