中村山

満を持して、かなの家登山部が今年の活動を開始した。行き先は足久保の隠れた名峰「中村山」へ。
私の職場の「かなの家登山部」部長を務めるアオノさんと登山口で握手を交わした。今回は部員の木田さんを含め3人のアタック隊となった。
前日の雪が予想以上に多く、軽アイゼンを装着した。足久保の山でもなめてはいけない。
安全のため沢沿いコースは避け、山腹コースを選んだ。山腹コースは急登の後、しばらくトラバース道が続く。慣れない雪道を慎重に歩いて行った。
釜石峠で歯痛地蔵に手を合わせ、休憩を取る。ここで、引き返すか相談するが、みんな元気があるとのことで、中村山を目指すことになった。
釜石峠から中村山へは、積雪20センチで、急な斜面の登りは簡単ではなかった。足久保の山でラッセルとは・・・?
それでも、少しずつ進み、無事に中村山登頂!雲行きが怪しく、不安はあったが、雨は降らずに何とか持ってくれた。急いで昼食を済ませ、下山した。
まさか足久保の山で本格的な雪山を体験するとは思わなかった。初めての雪山のアオノさんもよく頑張っていた。次回登山部は春に企画する予定。

0コメント

  • 1000 / 1000