ニールさんとクライミングに行こうと計画したが、天気は雨。
今日は中止かな~?と家で待っていたら、「行くよ!」とニールさん。雨の散歩もたまにはいいかと、竜爪・沢口沢へ向かった。
シティースクエアに、ニールさんが新しく作ったスラブの3ルート。左は「多数は安全なり」10a真ん中は、「獰猛なパンケーキ」11d右は開拓中。詳しくはニールさんの作ったトポへ!
シティースクエアからさらに右(南)へ向かい、泥んこスラブ(しずくの滴るスラブ)の右にある枯れた沢を登った。沢の途中に大きなボルダーがある。それを通り過ぎ、
そのままトラバースすると、おそらく天神の滝上流に出る。不思議な形のボルダー。ここの沢を渡渉できるかもしれないが、危険なので松まで戻り、岩壁の上を通過し、
さらに上流(ほとんど沢口沢の源流付近と思われる)に出る。ここは渡渉に問題なく、下山もかすかな踏み跡があるので安全だ。進路を気にしながら、降りるとファイアーゲンのあるロングスラブの裏に着く。
やはり沢口沢には、広い範囲に岩壁が点在している。沢口沢上流のボルダーに、ひとつ落ちていたペットボトルを見ると、それほど昔のものではなかった。ようは、少し前に、クライマーがハーケンを使って登っていたということか・・。苔に覆われたたくさんの岩壁に、ニールさんは複雑な気持ちでいたに違いない。開拓できるルートはまだまだあるが、掃除が大変だ!帰り道にフキノトウを見つける。
0コメント