地蔵峠~青笹山

新緑のきれいな安倍奥・青笹山の尾根歩きへ。
真先峠に車を止め、歩き始める。お地蔵さんにお祈り。
最近、重い荷物を背負って危険なトラバース道を通過したり、沢を遡行したりと、歩ける自信があったにもかかわらず、重くなった娘にくじけそうになる。青笹山は気軽な山、という考えがくつがえされた。
ゆっくり歩くので、足元をよく見るようになった。そこで見つけたきれいな花。
地蔵峠で一息ついて仏谷山を目指す。ここからの登りもとてもきつかった。
ブッダは木から学び、木の下で悟りを開いたとサティシュ・クマールが話していた。私も仏谷山の木の下でパワーをもらう。
笹、ブナ、松など植林ではないたくさんの種類の木々が続く尾根は気持ちがいい。
青笹山へ向かう尾根のアップダウンに疲れた頃、前からあやしい人が来た。すぐに誰かわかった!私の属する静岡労山の名誉会長だ。下十枚山のふもとで1人テント泊し、浅間原まで歩いてきたらしい。「まだ歩けるみてーだ」と楽しそうに話す名誉会長とは、以前、竜爪山・沢口沢で一緒に岩探しをしていた。生き生きしている名誉会長から、なんだか元気をもらった感じだ。
安倍奥の尾根が続くこの景色がとても好きだ。
偽ピークに何回かだまされ、
やっとたどり着いた青笹山山頂。そこで、また出会ったベテラン、カッチンさんだ!私にとっては異次元世界の蓬莱でクライミングをしているクライマーだ。もっとクライミングがうまくなったら連れて行ってもらいたい。それにしても、まさか青笹山で2人のレジェンドに会えるとは!
心配な娘のご機嫌も悪くなく、山頂でピクニックをした。
とりあえず青笹山登頂成功!このあとの同じ道の帰りもアップダウンにやられたが、いい季節の山歩きを味わえた。

0コメント

  • 1000 / 1000