赤木沢

8月15日、16日で赤木沢へと旅しにいった。今回のパートナーは去年の三ッ峠でクライミングの際に二人して宙ぶらりになり、地上50センチで脱出できずに一緒にもがいたgakuさんだ。釣りをしながら、沢登りを楽しもうとgakuさんが提案してくれた。赤木沢がどこにあるとは知らずにいたので、富山と知ったとき(出発時)はびっくりしたがまあ行くことにした。この二人がそろうと、また何か起きるのではと心配したが、見事に的中してしまった。gakuさんはダウンジャケットを小屋に忘れ(講習生のKさん持ってきてもらう予定)、私のほうは、下山中に襲われた腹痛に気を取られ山桜に借りたデジカメをどこかに忘れてしまった。途中講習生のもっちやKさんに出会ったり、岩魚を二匹釣ったりとろんなことがあったが、デジカメを落としたので写真がないのが残念だ。 
得意のテンカラで岩魚をねらった。きれいな淵がたくさんあった。さすが黒部である。
途中でフライの一人の沢屋に出会った。これから一週間も山にこもるらしい。しばらく行動を共にした彼にはとても助けられた。特に彼に分けてもらった醤油とわさびは岩魚の刺身を食うときうれしかった。「山と川の日記」一週間後の彼のブログが楽しみだ。
赤木沢をともに落としたパートナーであるgakuさん。私とgakuさんで組むと何かが起きる。いわくつきの二人だ。
きれいな沢を抜けると美しい草原が待っていた。

0コメント

  • 1000 / 1000