竜爪山 沢口沢 クライミング開拓 

ニールさんと竜爪山・沢口沢へ39歳になり、とうとう四十肩になってしまったので、クライミングというよりニールさんの開拓手伝いに行ってきた。四十肩なんておじさんがなるものだと思っていたのに・・・。
この日、私たちはニールさんが最近見つけたスラブを目指した。場所はロングスラブの右側。ロングスラブの裏から急な山を歩いて行けるが、せっかくなのでファイヤーゲンを登ってみた。
日当たりが悪く、すぐに苔だらけになってしまう。ブラシでホールドを見つけ出しながら登るニールさん。スラブのホールド探しはニールさんに任せておけば心配ない。
苔が多いので、いつもより時間がかかるが、上から登っていいよの合図で、私もファイヤーゲンに取りついた。フォローで登りながら、「よくこんな滑るスラブを登ったな~」と改めてニールさんのスラブ登りに感心してしまう。見つけにくいホールドを探しながら、登るラインが何とかつながっていく感じがおもしろい!
ファイヤーゲンを登った後、ニールさんは新たに見つけたスラブのそうじを始めた。私はロングスラブの上に岩へクラックを探しに出かけた。いくつかの岩が点在していた。その中で見つけた広めのクラック、オフウィズスというのか?大きめのカムが必要になるだろう。
ニールさんのそうじするスラブ。長いルートができそうだ。まだまだ探せば岩がたくさんあるこのエリア。静岡のクライマーのみなさん、ファイヤーゲンに登ってくださ~い!

0コメント

  • 1000 / 1000