鷲頭山クライミング 2015 2月 

渓流釣りの解禁が近づき、ソワソワしだした沢組合。沢に入る前に、ナチュプロでクライミングだ。心配した寒さはなく、鷲頭の陽だまりは眠くなるほどだった。
まずは右壁クラックから登り始めた。今回ももがきながら、上部ではフィストも使った。ツッチャンはトップロープで、2回目はカムとナッツのセット練習をして登った。久しぶりのクライミングだが相変わらずいいムーブをしている。リーチの長さと柔軟性から、しなやかな動きで登る。
メインウォールに移り、ツッチャンが「マンボウ」へ取りついた。見事、オンサイト!
私は前回登った「中央正面ルート」を再登した。トライカム、ナッツ、カムを使いまくる。核心にはボルトもあるので安心だ。
長いので、最後は息切れしながら気力で登る。しびれるルート!
「メイズ」にも取りつくが、力尽き登れなかった。沢の季節が始まるまでに、少しずつ野生の感を取り戻さなければ!

0コメント

  • 1000 / 1000