鷲頭山クライミング2014 11月

鷲頭のジャガイモ岩、「雨に濡れても」5.11cをシュウが登りに行くというので、一緒に行くことにした。とうとう、弟に追い抜かれたが、このまま黙って指をくわえているわけにはいかない!ウチダさん、マーシーさん、ニールさんが集まった。
ナチュプロに慣れるために、クラッシックルートをまず登るが、すでにパンプ気味。ちなみに、登り始めのプロテクションはポケットにトライカムがバチ効き。
ウチダさんは最初から「ETハング」に。気合の入れ方が違う。ハングの越え方がとてもスマート。
シュウは最初から「雨に濡れても」狙いだ。ツルツルな壁に苦戦中。
マーシーさんはこの日、「メイズ」と向き合っていた。核心の最後で滑ってしまった。惜しい。
「コズミックダンサー」を触り始めたウチダさん。テンションかけながらも、少しずつ登っていく。挑戦していく姿勢が刺激になる。
「中央正面ルート」をトップロープで登ってみた。いつか「調和の幻想」をつるべで登りたい私にとって、ナチュラルプロテクションのいいルートに思えた。私の登りを見て、やる気の出たニールさんがリードで。
ニールさんはナッツのことをワイヤーというので、イギリスではそう呼ぶのかな。カム、ナッツのセットは、お手本にしている。トライカムを使ってとお願いするが、全く使ってくれない。シュウから借りたエイリアンも使いやすかった。
ルートの真ん中のトラバースがイヤらしく、ハンドジャムを順手でするのか、逆手か、それともレイバックか?悩ましい・・・。★のおもしろいルートだ。ナチュプロで落ちたことがないので、そういう経験もしてみたいが、ちょっと恐い。いい課題が見つかった。

0コメント

  • 1000 / 1000