クライミングキャンプ 小川山

2009年10月3日、4日労山(静岡勤労者山岳会)による小川山クライミングキャンプへ行ってきた。
クライミングのメッカである小川山のキャンプ場に着き、テントとタープを作ったら、tosizoさん夫婦を中心に食事の準備を始めた。tamayoさん、reikoさんによる手作り月見だんごを食べ、楽しみにしていた宴会が始まった。とくに焚き火で作った焼き芋の甘さには驚いた。たくさんの会話を交わしながら夜は更けていった。
二日目、ストリームサイドエリアでクライミングをした。5,9のルートを余裕にリードをQちゃん。
10cのルートを登る会長。60才を過ぎてもクライミングができるなんてすごい!
10bをリードするtosizoさん。かなり楽しんでいた様子。
ひたすらレイバックで登る10aのルートのtamayoさん。すばらしいムーブだ。
狭いテラスで登る準備をするtunocci。この日のtunocciもノリノリだった。
とにかく、気持ちいい森のなかのクライミングは最高のストレス解消だ!心も体も、余計なものを捨て去ったようにすっきりした。
10cのルートをリードするtosizoさん。このルート少し被っていてなかなか面白いルートだった。私はこのルートで思いっきり落ちたが、二回目の挑戦でなんとかレッドポイント!
自然の中のクライミングをのんびり楽しみ、帰ることとなった。
もうすぐ紅葉が始まりそうな森を眺め、後ろ髪を引かれる思いで帰途に着いた。静岡でもクライミングキャンプができるといいな〜。

0コメント

  • 1000 / 1000